メルキュール京都ステーションに宿泊 夫婦で京都旅行2泊3日(1
日目)
なかなか自由に気持よく動けなかった時間が長くて気分も落ち込み気味でしたが
今回は、とっても楽しい京都観光を満喫する事が出来ました
私の気持が一番伝わりやすい、日記形式で書きました
今回の予定は
1日目
小倉駅 ~ 京都駅 ~ オリックスレンタカー ~鈴虫寺 ~ 京都一の傳(ランチ)~ ホテルメルキュール京都 ~ 京都駅地下(居酒屋)
2日目
ホテルメルキュール京都(朝食)~ 天橋立・ビューランド ~ 天橋立・散策と食事 ~ 京都おにかい(居酒屋)
3日目
ホテルメルキュール京都(朝食)~ 東寺-宝物館・東寺-観智院・東寺-大師堂・東寺-五重塔 ~ 清水寺へ(タクシー)~ 清水寺参道そばよしむら ~ 清水寺・胎内めぐり ~ 清水寺・舞台~3本の水 ~ 東本願寺 ~ 西本願寺 ~ 京都駅カフェ(イノダコーヒー)~ 京都-小倉間新幹線の楽しみ
と紹介していきます
メルキュール京都ステーションに宿泊 とっても素敵なホテル
京都駅からすぐの宿泊施設を探していたのですが、なかなかの高額
徒歩1分とか2分とかは近くて5分以上になると遠いと説明してくれてたのですが、ぜんぜん大丈夫な距離です。
京都駅から8分と説明されてたここメルキュール京都ステーション
ホテルの前の道から大通りに出て、左手に歩いていくとすぐに京都駅です
ちょっとお話したら 到着する距離 ( ´∀` )
↓ こちらが入り口
ホテルには車を入り口につけて荷物を降ろしても大丈夫と教えていただき、フロントで駐車場の場所を確認 すぐ、裏の駐車場だったので、とってもラッキーでした
↓ ホテルに入ると とってもおしゃれ~
↓ おしゃれなバーも地下にある様ですが 行き忘れてしまいました・・
↓ 朝食会場も同じフロアでいつでも利用できる空間になっています
↓ まずは、今回の私達の部屋は6階のスーペリアルーム
↓ 部屋の中も とってもおしゃれ
テレビが壁掛タイプだから とってもすっきりしたお部屋
コーヒーやお茶が収納された棚もかわいいでしょ~
↓ 洗面所もコンパクトで可愛らしくて とっても綺麗
↓ スーペリアタイプのバスタブ付きを選んで大正解
毎日お風呂につかると一日の疲れが取れますよね~ 快適です♡
メルキュール京都ステーションの朝食 広い空間にゆったり
毎回、旅行ではホテルの朝食が楽しみでねぇ~
今回はどんな朝食なのかしら?
私、京野菜が大好きなんですよね
なんだろう お野菜だから どこでも新鮮なお野菜はあるんだけど
京都で頂くお野菜は本当に美味しい!!
今は、どこにいても、お取り寄せっていうありがたいシステムがありますので
おいしい京野菜をネットでお取り寄せをしたいなぁ~って思っていますよ
さて、ホテルの朝食のご紹介です
↓ こちらが私達が案内された席です ゆったりと朝から寛げます
↓ お洒落でしょ~? 朝から本当にたくさんのメニューでいっぱい
↓ 新鮮なお野菜やお漬物もたくさんです
↓ 朝食はパン派の人にもありがたいですよね 私はご飯派です (笑)
↓ 朝から カプレーゼです (笑)
↓ ミネストローネやお味噌汁も
↓ 温かい物は温かくですね
↓ 奥の方まで、しっかり料理と飲み物が並んでいます
朝から、いろんなジャンルの料理がご用意されています
もちろん、手袋とマスクは必需品です
食後のヨーグルトのトッピングもたくさん揃えてあります
あんなにたくさんあるのに、これだけしか食べられないなんて(;^ω^)
朝から美味しい朝食は 観光へ出かける力になりますよね
次は京都天橋立です